家永彩也乃

井戸イメージ

家相と間取り

2023/8/8

井戸を掘る方角で家相的に吉相なのは東・北西・南東!お祓いも視野にいれて考える

私たちの生活に欠かせない水は、人間を含むすべての生き物にとってなくてはならない大切な資源です。 水道が発達した現在では、蛇口をひねると当たり前のように水がでてきます。 しかし昔は水を確保するために川や池から湧き水を運んでいました。先人たちが知恵をしぼり努力の結果、一般的に井戸が普及したのはそれほど昔の話ではなく、つい江戸時代の中期くらいの話。 水道が発達した区域にお住まいの方は、井戸は馴染みがないかもしれませんが、まだまだ井戸を利用している区域も多いようです。 また、水道代がかからない、夏は冷たく冬はぬる ...

浄化槽

家相と間取り

2021/6/26

【家相】浄化槽・排水管の吉凶八方位|安全な方位と避けたい方位

家を建てるときに案外見過ごしてしまいがちな生活排水の処理方法。 玄関の位置やトイレ、浴室といった目に見える位置には気を配りがちですが、浄化槽、排水溝の位置などは目に見えないこともあり、素人の私たちは業者任せになりがちな箇所です。 一般的に、生活排水は下水道か浄化槽のどちらかになりますが、下水道事業計画区域外は浄化槽を設置することになります。 配管の場所によっては家運を下げることにもあるので、設計の段階から位置をチェックしましょう。 南や鬼門に集中すると健康を害する可能性もあるので要注意ですコンシェルジュ家 ...

家相と樹木

家相と間取り

2021/5/27

家相で樹木を植えるなら陽木。方位によって吉凶がわかれる

緑のある暮らしは私たちに癒しを与えてくれます。四季折々のさまを目で愉しむことができ、庭も華やかになります。 それだけでなく実用的な面でも樹木を植えることによって、敷地外から丸見えになるのを避け、夏の厳しい日差しを遮ってくれる効果があります。 木は二酸化炭素を吸って酸素を放出してくれるので、そこにいる私たちもリラックスすることができます。 ほんの少しの庭でも樹木は植えたいものですね。 しかし、ただやみくもに植えればいいというものではありません。 樹木の種類によって吉凶方位があるので注意が必要です。コンシェル ...

資料請求イメージ

家づくりのアイデア

2024/3/3

無料で家相診断・相談・間取り作成してもらえるタウンライフとは?しくみを説明

陽子さん間取りの一括サービスって本当に無料で家相診断や相談が受けれるのでしょうか?間取りまで作成してもらえるって本当? 陽子さん今まで一括サービスを使ったことがないのでやり方がわかりません。 資料一括サービスを利用のしかたは簡単。 もし、注文住宅を検討しているなら、間取り一括サービスはぜひ利用すべきサービスです。 資料一括サービスついて説明します。営業マン   家相を取り入れた間取りづくり そもそも家相は必要か? 家相とは、その家に住む人にとって間取りや部屋が住みやすいかどうかをみるもので、家の ...

家相の間取り

家相と間取り

2021/5/27

家相の間取りに100%はない|理想に近づけるために押さえるべきポイント

家を建てるに当たりいろいろ調べていたら、ひょんなことから家相というものを知りました。 そこで家相について調べてみたら、水回りは鬼門に置いてはダメ、正中線上にコンロなどの火気を置いてはダメ、中階段は凶相になる…などなど、間取りに制限があることがわかりました。 間取りを置く方位で、家族の人生の吉凶が決まるなんて、なんだか迷信のようでにわかに信じがたい。 しかし、家相が悪いことが原因で家を建ててからというもの、病人が出るわ、事故に遭うわ、会社は倒産するなど不幸続きだった方が、少し間取りを変更しただけでいい方向に ...

庭

家相と間取り

2021/7/3

家相では庭がある家は吉相、中庭をつくると凶相に転じる理由

お花や草木を眺めることで人は知らず知らず癒されています。視線の先に萌ゆる緑がある日常を過ごしていると、心も穏やかになっていきます。 それだけではなく、植物には空気を清浄してくれる働きもあり、心身ともに健康に過ごすことができます。 家を建てるなら、小さくてもいいので庭は設けたほうがいいですね。 しかし、庭にも吉凶があり方位によって置いてはいけないものがあります。   特に、最近流行りのカッコイイ中庭、憧れますよね。 あらゆる部屋から中庭を通して家族の様子が伺える、まさに理想の間取りといった感じです ...

駐車場

家相と間取り

2021/4/10

【家相】駐車場を設置するなら母屋から離す|ビルドインガレージは危険…

現代社会では、一家に2台以上車を所有している家庭が多くなりました。 1台は夫がゴルフに使う車、もう1台は妻が買い物に使う車、さらには子どもが免許を取得して乗る車もあるでしょう。 それに伴って建売住宅ではあらかじめ2台分のスペースを確保しているものも多くなってきました。   駐車場を配置するにあたって家相はあるのでしょうか?   家相が一般庶民に広まった江戸時代は車などありません。 当然、昔の文献には駐車場の家相の記述などありません。しかし家相研究において駐車場の配置場所によって凶相の方 ...

門と塀

家相と間取り

2021/4/10

【家相】門の向きは南東、玄関と一直線上はNG・家と塀のバランスで運気がアップ

玄関が家の顔であるなら、門はその家の格を表すもの。 必ずしも門がある必要はありませんが、家相の観点からすると、門があることで運気がアップします。 ただし門を作る際に押さえておきたいポイントがあります。 出世や蓄財にいい作用をもたらす門とは? また塀とのバランスは? 門は人を迎え、塀は社会と自分を隔てるもの。社会とうまく融合できるような、親しみやすいつくりが理想です。コンシェルジュ家永   家相で門は家と塀のバランスを考える 塀は外敵から家を守る砦(とりで)の役目を果たすだけでなく、隣家との境目に ...

窓

家相と間取り

2021/4/10

【家相】家の目となる「窓」は設置場所に注意!出窓の張り出しは吉相?

窓も玄関と同様、家の中へ気を取り込む出入り口となります。陽の気をたっぷり含んだ空気が家中に流れ、そこに住む人がすがすがしく、さわやかな気持ちにさせてくれる窓は重要かつ不可欠です。 だからといって、むやみに窓を設けていいのかといえばそうでもありません。 明るすぎる窓、直射日光が射し込みすぎる窓はよくありません。 また張り出しのある「出窓」についても、家相に影響を及ぼすため注意する方位があります。 明かりを取り込む窓ですが、大きければいいというものではありません。方位によって窓の大きさ、デザインを考えましょう ...

廊下

家相と間取り

2021/4/10

【家相】廊下に吉方位はなし?中廊下は夫婦仲を裂くもっとも凶相

廊下に家相があるなんて!と、驚いた方も多いのでは? 部屋と部屋をつなぐために当たり前のように設置する廊下は間取り設計に不可欠ですよね。 仮に廊下を設けず作った家は、部屋のドアを開けたら、隣の部屋となり、そこを通らなければ行き来ができないというおかしな間取りになってしまいます。 間取り作成において、必然的にできる廊下に家相を気にするとは…。 廊下の家相は、方位というよりも、その形態とどこにあるのかが問題となります。廊下のつくり具合によって凶相にならないように注意するべきことをみてみましょう。 吉方位のない廊 ...

Copyright© 家相コンシェルジュ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.