この記事はプロモーションを含みます

家相と間取り

浴室の家相は浴槽の位置を考える|鬼門・南のお風呂は大凶相

一日の疲れを癒すバスタイムは究極の時間。浴室の窓を開けたらお庭が見えるなんて贅沢ですね。外出できないときでも、極上のバスルームがあれば、そこはもうパラダイス。

しかし防犯面や外から見えない工夫もしなければならないし…。そうやって決めた場所が家相的にどうなのかも気になるところ。

家のプランニングで浴室をどこにもってくるかは悩みどころですね。

実は浴室自体はどの方位においてもさほど影響はありません。

しかし浴槽の位置には気をつけなければなりません。さらに突き詰めると排水溝の位置まで細かくみることが大事。

吉凶に影響する浴槽と火気の位置には注意が必要です。
コンシェルジュ家永

 

家相で浴室は浴槽の位置を考える

浴室

浴室はどの方位においても影響はありませんが、浴槽の位置には気を配らなければなりません。浴槽の位置が複数の方位にかかる場合は、排水溝の場所を基準に考えます

凶相に構えると、その方位が象徴する意味や作用が家族の精神面にあらわれるので注意が必要です。

例えば、西方位の浴室はとくに問題ありませんが、酉の方位に浴槽がかかっていると、家族に十二支方位が酉の人がいればその人は金銭的に苦労する暗示があります。

このように八方位だけではなく、十二支方位も気にする必要があるのです。

関連記事

家族の十二支方位をみて浴槽の位置を決めましょう。浴室ではなく浴槽なので方位にかかりそうなら少しずらして配置するといいでしょう。
コンシェルジュ家永

 

浴室の方位ごとの吉凶図

浴室は八方位のうち十二支方位にも吉凶があります。

浴室二十四山方位

北から、子(ね)・癸(みずのと)・丑(うし)・艮(うしとら)・寅(とら)・甲(きのえ)・卯(う)・乙(きのと)・辰(たつ)・巽(たつみ)・巳(み)・丙(ひのえ)・午(うま)・丁(ひのと)・未(ひつじ)・坤(ひつじさる)・申(さる)・庚(かのえ)・酉(とり)・辛(かのと)・戌(いぬ)・乾(いぬい)・亥(い)・壬(みずのえ)となり、これを二十四山方位といいます。

方位ごとの吉凶は以下の通りになります。

  • 北…半吉
  • 北東…凶
  • 東…吉
  • 南東…吉
  • 南…凶
  • 南西…凶
  • 西…半吉
  • 北西…半吉
雀鑑定士
基本的に浴室はどの方位においても影響はないのじゃが、浴槽の位置には気をつけるじょ。

 

東の浴室は【吉】

東

日当たりのいい東の浴室は吉です。疲れがとれ、リラックスできます。また日射しが明るく乾燥し健康面でもプラスとなります。勘が冴え、思考力もアップします。

ただし卯の方位は注意!

卯

子孫に悪影響を及ぼし、男子は虚弱体質か勉強嫌いの暗示があります。

 

南東の浴室は【吉】

南東

日射しがたっぷりの南東の浴室は、風が通りやすく運気のよい吉相です。活動的になり、健康的な生活が送れるでしょう。

ただし、浴槽を巽の方位におくと人間関係のトラブルの暗示です。

浴槽は、辰または巳の方位におくようにしましょう。

辰

大吉相

健康運に恵まれ、金運も順調です。

巳

吉相

家庭円満で心労も少ないでしょう。

 

北西の浴室は【半吉】

北西

北西は北風の影響を受けやすく、寒さが問題です。寒さは健康にも悪影響を及ぼすので、寒さ対策がうまくできれば問題ありません。

浴槽は、亥の方位のみが安全です。

他の戌、乾は財産を減らす凶相で頭部の病気に要注意です。

亥

吉相

財運が安定し、家族は主人に忠実でしょう。

戌

主人は酒色にふけるか、浪費癖がありそうです。

 

西の浴室は【半吉】

西

西は五行説で金の要素があります。大量に水を使用するお風呂を設置すると、金運が水で流されてしまいます

辛の方位に浴槽があれば安心ですが、金銭に追われがちになるでしょう。

酉

金銭的に苦労が多く、遊び癖がつき女子が非行に走る暗示があります。

 

南の浴室は【大凶】

南

この方位は避けるべきです。南は五行説で火の要素です。火と水の気がぶつかり合うため、家の中の争いが多くなります。また眼病や血圧系の病気、感染症にかかりやすくなるでしょう。

冬温かく風通しをよくすることで改善します。

午

眼病や頭痛持ちが多くなり、意見の衝突・家庭不和の暗示もあります。

 

北東(表鬼門)の浴室は【大凶】

北東

日当たりが悪く、ジメジメしやすい北東は、浴槽をどの方位においても大凶相です。

水を大量に使うお風呂は、何かを決断しなければならないとき、行動をするときに周りから水を差される(反対される)ことが多く、人体でいえば骨や関節をあらわします。病災ははなはだしく、消化器系や血圧、足腰の疾患になることもあるでしょう。

丑

男子は頑固、偏屈で素行が乱れがちです。

寅

浪費癖か極端な倹約家になるでしょう。

 

南西(裏鬼門)の浴室は【凶】

南西

世話ごとが多くなり、仕事を変え、健康運や金運にも恵まれないので、避けたほうがいいでしょう。

冬温かく風通しをよくすることで改善。

未

消化器系や循環器系を患うことが多いでしょう。

申

差し支えない安全方位です。ただ世話苦労が多くなります。

 

北の浴室は【凶】

北

そもそも北にお風呂をもってくるのは、寒くて冷えやすい場所なのでおすすめできません。年配の方がいる家庭ではヒートショックの恐れがあります。

そして北は五行説で水の要素があります。お風呂は水を大量に使う場所なので、水のエネルギーが強くなりすぎてバランスが悪くなります。浴槽が子の正中にかかると子どもに影響が出たり、生活の資金繰りに困ります。夫婦仲もうまくいかなくなるでしょう。

子

人間関係にトラブルが多く、雇用人や目下、子ども運がありません。

 

中央の浴室は【大凶】

浴室で大凶となるのが中央の浴室です。窓がないので湿気の排出ができずジメジメしてカビも生えてきます。

間取りを変更することができないなら、入浴後に浴槽のお湯は落とし、壁、床、天井の水気を拭き取り、浴室全体を常に乾燥させるように心がけます。

家相盤
【無料】家相盤をダウンロードして作ってみよう(透明なクリアファイルで作れる)

続きを見る

 

浴槽が正中線・四隅線上にかからないようにする

正中線四隅線 浴室

正中線は、東と西、南と北を結びその真ん中を通る線で、四隅線は南東と北西の中心を通る線、北東と南西の中心を通る線のことをいいます。

浴室に正中線・四隅線が通ることは問題ありませんが、浴槽を通らないようにすることが大切です。

正中線・四隅線を持ってくると不浄の気を強めてしまいます。

関連記事【家相の豆知識】鬼門だけじゃない!正中線や四隅線にも注意が必要!間取り図でチェック

 

浴室が凶相の場合の対策

お風呂は家の中でももっともリラックスできて、ゆったりと過ごせる唯一の空間です。浴室を快適な空間にするためには、こまめに掃除をして常に清潔を心がけ、カビが発生しないように換気にも気を配らないといけません。

実はお風呂の家相においては、歴史は深くありません。なぜなら一般家庭にお風呂が普及したのはほんの最近のことです。ついては昔の人々がどのような生活スタイルを行っていたのかを知っておくのもいいでしょう。

雀鑑定士
お風呂は、今も昔も人々の憩いの場じゃのう。

 

昔のお風呂事情

昔のお風呂

日本におけるお風呂の歴史は新しく、1591年(約430年前)日本ではじめての銭湯が江戸にオープンしました。なんと当時は男女混浴。

といっても、現代のようなお風呂ではなく、戸棚風呂といって熱く焼いた石のうえに水をかけて蒸気を出して上半身を蒸らし、膝の高さくらいのお湯を浴槽に入れて下半身を浸すといういわゆるサウナのようなものでした。

気になる混浴ですが、サウナのような形式だったため、男子はふんどし、女性は腰巻きのようなものをつけたまま入浴していたそうです。

現代のように浴槽に水を張って湯を沸かして入浴するようになったのは慶長年間の末頃(約400年前)からです。

時代劇などでよく目にする外で薪をくべて鋳鉄製の浴槽の下を燃やして入る五右衛門風呂は江戸時代になってから普及しました。しかし各家庭にあったわけではありません。

水道整備が整っていない江戸では慢性的な水不足であり、薪も高価でした。

そして当時いちばん恐れていたのは火事。火事のリスクを減らすため富裕層でも家に風呂を設けず銭湯に通っていたようです。

一般家庭に家風呂が普及したのは、それからずっとあとの昭和初期。まだほんの60年くらいなんですね。戦後の高度成長期を迎え風呂付の団地が大量に建設され、内風呂が一般化していきました。

個人的な見解

家相を考えたときに、江戸時代では一般家庭にはお風呂はなかったわけなので、お風呂における家相の概念はなかったのでしょうか?

古い歴史のある家相ですが、お風呂に関してはほんの最近の先人の知恵ということになるのでしょう。

しかし薪で焚くお風呂には当然、火気が発生する場所でもあるので、やはり注意を払わないといけないところですね。

 

浴室のかんたん風水活用例

お風呂

  • 入浴後はお風呂の水は落とし、湿気がこもらないようにする
  • 観葉植物をおく
  • 鏡をいつもピカピカにしておく
  • シャンプーや石けんはコンパクトにまとめておく
  • 浴室内の小物やタオルはカラーを統一する
  • できれば小物類はプラスチック製よりすのこや檜の桶などの木製のものを

 

お風呂の風水でやってはいけないNGなこと

湯船に浸からない

シャワーだけで入浴を済ませていませんか?湯船に浸かってリラックスすることで、体の疲れもとれ、同時に邪気も落とせます。面倒でもしっかり湯船に浸かり、リフレッシュしましょう。

 

排水口がつまっている

髪の毛などが排水口に詰まっていると、運気もつまってしまいます。入浴後に排水口のゴミを取る習慣をつけ、いつもきれいにすることでよい気がとどまります。

 

鏡に吸盤フックをつけている

鏡は自分の美を映すもの。鏡のまわりに余計なものがついているのは、汚れがついているのと同じ。また鏡は毎日磨きましょう。

 

同じバスタオルを2~3日使う

バスタオルで身体を拭くのは、入浴のあとの最後の仕上げ。入浴は厄落としの場でもあるので、バスタオルでしっかり拭きあげましょう。使ったバスタオルは毎日洗い、常に清潔を保ちましょう。

 

物がごちゃごちゃしている

シャンプーや掃除グッズが乱雑に床に置かれていると運気がダウンします。きちんと種類分けし、ラックなどに収納しましょう。

 

黒いバス用品をつかっている

黒やモノトーンなどの色味のないバス用品は、運気アップの妨げになります。できれば明るく清潔感のあるカラーで揃えましょう。

雀鑑定士
カビや汚れは美容運、健康運をダウンさせるじょ。バスグッズは定期的に除菌をするのじゃ。

家相の間取りに悩んだら間取りを作成してもらえる一括サービスが便利

家相を考慮して設計をしてくれる設計士さんを探すのは大変。

そこで家相相談や間取りプランの作成が無料でてきる一括請求サービスが便利です!

完全無料で利用できるタウンライフの間取り一括請求サービスを賢く使って理想の家づくりをしましょう。

ポイント

  • 無料で家相診断・相談・間取り作成をしてくれる
  • 家を建てるための必要な総費用がわかる
  • 複数社からの間取りと見積もりの比較・検討ができる

タウンライフの提案例

家づくり計画書

家を建てる地域と要望を伝え、お問い合わせをする会社を選択すると、後日プランや間取りがメールまたは郵送で届きます。

完全無料で相談、間取り作成をしてもらえるサービスです。家を建てるにあたり複数社の比較ができるのもいいですね。
コンシェルジュ家永
詳細記事
資料請求イメージ
無料で家相診断・相談・間取り作成してもらえるタウンライフとは?しくみを説明

続きを見る

詳細記事タウンライフの実態をチェックする

家相の診断・間取り作成はコチラ

信頼できる注文住宅会社が全国970社以上登録!

ご希望ご要望欄に「家相診断・相談希望」と明記してください。

スポンサーリンク

-家相と間取り

Copyright© 家相コンシェルジュ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.