この記事はプロモーションを含みます

家相と間取り

【家相】廊下に吉方位はなし?中廊下は夫婦仲を裂くもっとも凶相

廊下

廊下に家相があるなんて!と、驚いた方も多いのでは?

部屋と部屋をつなぐために当たり前のように設置する廊下は間取り設計に不可欠ですよね。

仮に廊下を設けず作った家は、部屋のドアを開けたら、隣の部屋となり、そこを通らなければ行き来ができないというおかしな間取りになってしまいます。

間取り作成において、必然的にできる廊下に家相を気にするとは…。

廊下の家相は、方位というよりも、その形態とどこにあるのかが問題となります。廊下のつくり具合によって凶相にならないように注意するべきことをみてみましょう。

吉方位のない廊下は、どこにどう通すのかが問題になってきます。
コンシェルジュ家永

 

家相では廊下に吉方位なし

廊下

廊下は部屋と部屋をつなぐ通路の役割を果たしますが、同時に気の通り道でもあります。

家相においては廊下は「欠け」としての扱いになり、吉方位はありません。

特に長い廊下は凶相です。

廊下をつくるなら日だまりのできる東から南にかけて走るのが理想です。
コンシェルジュ家永

 

廊下の方位ごとの吉凶図

家相盤 廊下

  • 北…凶
  • 北東…凶
  • 東…半吉
  • 南東…凶
  • 南…凶
  • 南西…半吉
  • 西…半吉
  • 北西…凶
雀鑑定士
廊下はできるだけ短くするほうが凶作用が軽減するのじゃ。

 

中廊下は最も凶相

中廊下

吉方位のない廊下は、凶相に注意して作ることが大切です。

特に長い廊下は凶相となりますが、最も凶相といわれるのは中廊下と呼ばれる部屋と部屋を二分するような廊下です。

 

二分する廊下

廊下が真ん中に通り、南北に二分された家は、夫婦間の関係が悪くなる暗示があり、東西に二分した家は親子、兄弟の意思の疎通を分断するといわれます。

注意すべきは、南北や東西に真っ二つに分断した間取りだけではなく、途中でカーブしたり、L字になっていようとも、家の端から端まで貫いて走る廊下も大凶相となってしまいます。

これは家相というよりも、間取りによる家族の行動パターンがそうなってしまうことに原因があります。

玄関に入ったら長い廊下の左右に部屋があると、それぞれが自室を目指して部屋に入るため、家族と顏を合わせる機会が減ります。生活しているうちにそれが当たり前になって、家族それぞれのコミュニケーションが減っていきます。

夫婦喧嘩

もし、引っ越したとたん夫婦仲が悪くなり、行き違いが生じるようになったと感じたときは、廊下が南北を分断して通っていないか確認してみましょう。

雀鑑定士
中廊下は光が入らないため陰の気が漂い、廊下を経て家族が顏を合わせることなく自室にこもるのが、すれ違いを招く原因なのじゃ。

 

廊下の凶相例

廊下で注意すべきは中廊下だけではありません。

 

家の中心に廊下がある

家の中心の廊下

家の中心に廊下があると、家の中心部分が暗くなり、気が滞ってしまいます。その結果、家族間の対立やトラブルを生む可能性があります。

 

囲み廊下

部屋の四隅や三方をぐるりと囲っている廊下のことを囲み廊下といいますが、この部屋の主人は情緒不安定となり、病弱になったり偏屈になったりします。

この間取りは部屋に明かりを取り入れにくいため、どの部屋も暗く陰の気が漂います。

家が明るいと、家族も前向きになり、暗い家だと家族も陰気になってしまいます。部屋に日が射さない囲み廊下にするのは避けましょう。

囲み廊下だけでななく、母屋と別棟をつなぐ渡り廊下も大凶相です。これは欠けを大きくつくることになり、もっとも悪い大凶相となります。

 

突き当りにトイレがある廊下

トイレと廊下

突き当りにトイレがあると、玄関からのよい気の流れがそのままトイレに流れてしまいます。

トイレ
【家相】トイレで注意すべきは鬼門だけじゃない…吉相方位がない!?

続きを見る

 

廊下の凶相の対策

廊下

廊下の凶作用を軽減するためには

  • 長い廊下を設けない
  • 中心に廊下があるなら中心からずらす
  • 廊下に明るさを確保する
  • 床にはカーペット、壁には絵や写真を飾る

 

可能であれば、てっとり早くは改装して廊下の位置をずらすことです。

廊下改装例

凶相の場合の改装例として、長い廊下、もしくは中央を二分する廊下の場合は、廊下を短くして部屋にします。

理想は廊下の突き当りは部屋となることです。どうしても家の中央にしか廊下を配置することができなければ、突っ切ってしまわず、3分の2までの長さにするようにしましょう。

 

廊下が家の中心にある場合、家の中心からすこしずらして改装します。

しかし改装となると、時間やお金もかかります。

その場合はカーテンやブラインドで仕切ると、廊下の長さを変える意味合いとなります。しかし埃がついたり汚れたままだと運気が下がるのでこまめな掃除と換気で清潔を保つようにします。

また、照明で明るくすることで陽の気を多く取り入れることができます。絵や写真を飾るのも効果的。またカーペットなどを敷き、全体的に明るいイメージに変えることでも運気をアップさせることができます。

ただ大きすぎる飾り物は気の流れの妨げになるため、小さいものや厚みのないものにするようにしましょう。

雀鑑定士
廊下に明かりを取り入れる工夫をするのじゃ。最近では天窓や人感センサーライト、足元照明などもあるので上手に取り入れるのじゃ。

家相の間取りに悩んだら間取りを作成してもらえる一括サービスが便利

家相を考慮して設計をしてくれる設計士さんを探すのは大変。

そこで家相相談や間取りプランの作成が無料でてきる一括請求サービスが便利です!

完全無料で利用できるタウンライフの間取り一括請求サービスを賢く使って理想の家づくりをしましょう。

ポイント

  • 無料で家相診断・相談・間取り作成をしてくれる
  • 家を建てるための必要な総費用がわかる
  • 複数社からの間取りと見積もりの比較・検討ができる

タウンライフの提案例

家づくり計画書

家を建てる地域と要望を伝え、お問い合わせをする会社を選択すると、後日プランや間取りがメールまたは郵送で届きます。

完全無料で相談、間取り作成をしてもらえるサービスです。家を建てるにあたり複数社の比較ができるのもいいですね。
コンシェルジュ家永
詳細記事
資料請求イメージ
無料で家相診断・相談・間取り作成してもらえるタウンライフとは?しくみを説明

続きを見る

詳細記事タウンライフの実態をチェックする

家相の診断・間取り作成はコチラ

信頼できる注文住宅会社が全国970社以上登録!

ご希望ご要望欄に「家相診断・相談希望」と明記してください。

スポンサーリンク

-家相と間取り

Copyright© 家相コンシェルジュ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.