家相を考えるとき、鬼門や家の中心に不浄物を置かないなど、そこだけを気をつけても吉相の家を建てることはできません。
家相はそこに住む家族全員にとっても住み心地がいいものでなれけばなりません。
同じ間取りでも家族構成や家族の年齢などが違えば運気の違いも出てきます。それはそこに住む家族それぞれの方位というものがあるからです。
家族それぞれが個人的な方位を持っています。この個人的な方位も併せて考えることが大切です。
目次
家相の十二支方位とは
東・西・南・北・北東・南西・南東・北西の8つを均等に分けた八方位をさらに、
・子(ね)
・丑(うし)
・寅(とら)
・卯(う)
・辰(たつ)
・巳(み)
・午(うま)
・未(ひつじ)
・申(さる)
・酉(とり)
・戌(いぬ)
・亥(い)
に分けたものを「十二支方位」といいます。
十二支方位は家族の生まれ年によって決まる
「子、丑、寅、卯、辰、巳…」の十二支は年を表すものとして、日本人にとっても馴染み深いものですね。
毎年年末になると、年賀状の準備のため来年は何年?という会話が飛び交います。
この十二支は、1月は寅、2月は卯というように最初は月を表すものとして使われていました。やがて、年や日、時間、そして方位にも割り当てられるようになり、家相にも関係が深くなってきております。
干支 | 方位 | 月 | 時間 |
子 | 北 | 11月 | 深夜23時~深夜1時 |
丑 | 北東 | 12月 | 深夜1時~3時 |
寅 | 北東 | 1月 | 深夜3時~5時 |
卯 | 東 | 2月 | 早朝5時~7時 |
辰 | 南東 | 3月 | 朝7時~9時 |
巳 | 南東 | 4月 | 朝9時~11時 |
午 | 南 | 5月 | 11時~13時 |
未 | 南西 | 6月 | 13時~15時 |
申 | 南西 | 7月 | 15時~17時 |
酉 | 西 | 8月 | 17時~19時 |
戌 | 北西 | 9月 | 19時~21時 |
亥 | 北西 | 10月 | 21時~23時 |
例えば巳年生まれの方位は南東、酉年生まれの方位は西というように、干支が家族の個人的な方位となります。
干支早見表
ではここで家族全員の干支を確認しましょう。ご自身の干支は把握していると思いますが、家族全員の干支となると自信がない方もおられると思います。
西暦・和暦からあなたとあなたの家族の干支を探してください。
干支早見表をチェック
西暦 | 和暦 | 干支 |
1926年 | 昭和元年 | 寅 |
1927年 | 昭和2年 | 卯 |
1928年 | 昭和3年 | 辰 |
1929年 | 昭和4年 | 巳 |
1930年 | 昭和5年 | 午 |
1931年 | 昭和6年 | 未 |
1932年 | 昭和7年 | 申 |
1933年 | 昭和8年 | 酉 |
1934年 | 昭和9年 | 戌 |
1935年 | 昭和10年 | 亥 |
1936年 | 昭和11年 | 子 |
1937年 | 昭和12年 | 丑 |
1938年 | 昭和13年 | 寅 |
1939年 | 昭和14年 | 卯 |
1940年 | 昭和15年 | 辰 |
1941年 | 昭和16年 | 巳 |
1942年 | 昭和17年 | 午 |
1943年 | 昭和18年 | 未 |
1944年 | 昭和19年 | 申 |
1945年 | 昭和20年 | 酉 |
1946年 | 昭和21年 | 戌 |
1947年 | 昭和22年 | 亥 |
1948年 | 昭和23年 | 子 |
1949年 | 昭和24年 | 丑 |
1950年 | 昭和25年 | 寅 |
1951年 | 昭和26年 | 卯 |
1952年 | 昭和27年 | 辰 |
1953年 | 昭和28年 | 巳 |
1954年 | 昭和29年 | 午 |
1955年 | 昭和30年 | 未 |
1956年 | 昭和31年 | 申 |
1957年 | 昭和32年 | 酉 |
1958年 | 昭和33年 | 戌 |
1959年 | 昭和34年 | 亥 |
1960年 | 昭和35年 | 子 |
1961年 | 昭和36年 | 丑 |
1962年 | 昭和37年 | 寅 |
1963年 | 昭和38年 | 卯 |
1964年 | 昭和39年 | 辰 |
1965年 | 昭和40年 | 巳 |
1966年 | 昭和41年 | 午 |
1967年 | 昭和42年 | 未 |
1968年 | 昭和43年 | 申 |
1969年 | 昭和44年 | 酉 |
1970年 | 昭和45年 | 戌 |
1971年 | 昭和46年 | 亥 |
1972年 | 昭和47年 | 子 |
1973年 | 昭和48年 | 丑 |
1974年 | 昭和49年 | 寅 |
1975年 | 昭和50年 | 卯 |
1976年 | 昭和51年 | 辰 |
1977年 | 昭和52年 | 巳 |
1978年 | 昭和53年 | 午 |
1979年 | 昭和54年 | 未 |
1980年 | 昭和55年 | 申 |
1981年 | 昭和56年 | 酉 |
1982年 | 昭和57年 | 戌 |
1983年 | 昭和58年 | 亥 |
1984年 | 昭和59年 | 子 |
1985年 | 昭和60年 | 丑 |
1986年 | 昭和61年 | 寅 |
1987年 | 昭和62年 | 卯 |
1988年 | 昭和63年 | 辰 |
1989年 | 平成元年 | 巳 |
1990年 | 平成2年 | 午 |
1991年 | 平成3年 | 未 |
1992年 | 平成4年 | 申 |
1993年 | 平成5年 | 酉 |
1994年 | 平成6年 | 戌 |
1995年 | 平成7年 | 亥 |
1996年 | 平成8年 | 子 |
1997年 | 平成9年 | 丑 |
1998年 | 平成10年 | 寅 |
1999年 | 平成11年 | 卯 |
2000年 | 平成12年 | 辰 |
2001年 | 平成13年 | 巳 |
2002年 | 平成14年 | 午 |
2003年 | 平成15年 | 未 |
2004年 | 平成16年 | 申 |
2005年 | 平成17年 | 酉 |
2006年 | 平成18年 | 戌 |
2007年 | 平成19年 | 亥 |
2008年 | 平成20年 | 子 |
2009年 | 平成21年 | 丑 |
2010年 | 平成22年 | 寅 |
2011年 | 平成23年 | 卯 |
2012年 | 平成24年 | 辰 |
2013年 | 平成25年 | 巳 |
2014年 | 平成26年 | 午 |
2015年 | 平成27年 | 未 |
2016年 | 平成28年 | 申 |
2017年 | 平成29年 | 酉 |
2018年 | 平成30年 | 戌 |
2019年 | 令和元年 | 亥 |
2020年 | 令和2年 | 子 |
2021年 | 令和3年 | 丑 |
2022年 | 令和4年 | 寅 |
2023年 | 令和5年 | 卯 |
2024年 | 令和6年 | 辰 |
2025年 | 令和7年 | 巳 |
計算で割り出す方法
こちらの表をみれば自分または家族の干支がすぐ探せますが、この表がないときに計算から割り出す方法も紹介します。
(西暦+9)÷12の余りを出します。
子 | 1 |
丑 | 2 |
寅 | 3 |
卯 | 4 |
辰 | 5 |
巳 | 6 |
午 | 7 |
未 | 8 |
申 | 9 |
酉 | 10 |
戌 | 11 |
亥 | 0 |
余りの数が干支になります。
例えば、2020年生まれの方は、(2020+9)÷12=169…1
余りが1なので、1の数字の干支をみます。1は子になっているので、「子年」生まれというのがわかります。
トイレ・玄関は十二支方位に置いてはダメ
生まれ年の方位、つまり十二支方位は、その人にとっての鬼門となります。
鬼門は誰に対しても凶相の方位であるのに対して、十二支方位は個人的に影響をきたす方位です。
同じ方角に同じ間取りの家を建てても、家々によって家相の吉凶相が異なるのは、そこに住む家族違いによるものです。単に方位だけで家相を診るとどれもおなじ相となりますが、家族の違い(干支の違い)によって、吉凶相が分かれてしまいます。
なので家相を診るときは方位や鬼門だけを気にしていてもダメなんですね。
そして十二支方位に置いてはいけないものがあります。
十二方位に置いてはダメ
- 不浄物(キッチン・トイレ・浴室などの水回り)
- 火気
- 玄関
鬼門、裏鬼門においては凶相となる水回りは、家族の十二支方位も避けたほうが無難です。
例えば、ご主人の十二支の範囲に不浄物を置くと、他の家族にはなんの影響もないのですが、ご主人だけが体調を壊すなど影響が出てしまいます。
ここでいう不浄物とは、キッチン、トイレ、浴室などの水まわりに加え、キッチンのガスコンロやIHヒーターなど火気などのことを指します。
なぜ水回りが凶相かというと、汚れが溜まる場所であり、水は長く置いておくと腐ってしまうということから設置してはタブーだといわれています。
たしかに昔の住宅事情であれば理解できますが、現在では下水道完備されているのでそこまで気にする必要はないともいえます。
むしろ火気のほうが避けるべきだという説もあります。現代社会に生きる私たちはストレス過多となっております。自分の方角に火気があると、精神が安定せず情緒不安定になるということから水回りよりも注意すべしということです。
また玄関も十二支方位にかかるのは凶相とされています。
関連記事
書斎や寝室は十二支方位に置くとよい
十二支方位に置いたほうがよいものもあります。
十二支方位に置きたいもの
- 書斎
- 寝室
- 収納スペース
書斎はどの方角に置いても運気が上がると言われます。家をプランニングするなら、ご主人の書斎をご主人の十二支方位に置くと仕事運がアップします。
また寝室も同様、どの方角に置いても良いとされています。とくに北西に寝室を設置すると夫婦円満になるという説もあります。縁起が悪いといわれる北枕も、実は吉相です。
主婦であれば自分の十二支方位に家事室などをもってくれば、家にいる時間が楽しいものになります。
方位の吉凶は現在の家族構成で考える
今から家を建てるにあたって、考えるのは現在の家族構成のみ。将来、子どもが生まれ家族が増えたり、子どもが巣立って出て行ったりとそこに住む家族も普遍的です。
こうなると、どこまで避けていいものか判断できなくなるため、今いる家族の十二支方位で考えます。
大家族の場合、それぞれの十二支方位を避けて設計しようとすると間取りに無理が生じることもあります。そんなときは大黒柱である世帯主の十二支方位を中心に考えておくといいでしょう。
また住んでいるうちに調子が悪いと感じたときは、ちょっとした工夫で住みやすい環境に変えることは可能です。
- 可能であれば物の位置をすこし変えてみる
- 水まわりの掃除をきちんとする
- ゴミや汚れた水などは貯めずすぐに捨ててきれいにする
-
【家相の方位盤】家相盤の見方と使い方|吉凶を判断する4つの手順
続きを見る
家相「干支」のまとめ
- 家族それぞれに十二支方位がある
- 十二支方位にトイレ、浴室、台所は置かない
- 十二支方位にガスコンロ、IHヒーターなど火気はおかない
- 十二支方位に玄関は置かない
- 書斎・寝室・収納スペースはどこに置いてもよし
- 現在の家族構成だけを考えてよし
家相は、鬼門だけではなく家族の十二支方位も考えることが必要です。とは言っても大家族の場合、全員の十二支方位を考慮していたら水まわりを設置する場所がなくなるといったこともあり得ます。
そんなときは一家の大黒柱であるご主人の十二支方位を重点的にみるなどフレキシブルに対応する、または水まわりを常に清潔に保つなどを心がけていくとよいでしょう。
家相の間取りに悩んだら間取りを作成してもらえる一括サービスが便利
家相を考慮して設計をしてくれる設計士さんを探すのは大変。
そこで家相相談や間取りプランの作成が無料でてきる一括請求サービスが便利です!
完全無料で利用できるタウンライフの間取り一括請求サービスを賢く使って理想の家づくりをしましょう。
ポイント
- 無料で家相診断・相談・間取り作成をしてくれる
- 家を建てるための必要な総費用がわかる
- 複数社からの間取りと見積もりの比較・検討ができる
タウンライフの提案例
家を建てる地域と要望を伝え、お問い合わせをする会社を選択すると、後日プランや間取りがメールまたは郵送で届きます。
-
無料で家相診断・相談・間取り作成してもらえるタウンライフとは?しくみを説明
続きを見る
詳細記事タウンライフの実態をチェックする
信頼できる注文住宅会社が全国970社以上登録!
ご希望ご要望欄に「家相診断・相談希望」と明記してください。