家相と間取り

駐車場

家相と間取り

2021/4/10

【家相】駐車場を設置するなら母屋から離す|ビルドインガレージは危険…

現代社会では、一家に2台以上車を所有している家庭が多くなりました。 1台は夫がゴルフに使う車、もう1台は妻が買い物に使う車、さらには子どもが免許を取得して乗る車もあるでしょう。 それに伴って建売住宅ではあらかじめ2台分のスペースを確保しているものも多くなってきました。   駐車場を配置するにあたって家相はあるのでしょうか?   家相が一般庶民に広まった江戸時代は車などありません。 当然、昔の文献には駐車場の家相の記述などありません。しかし家相研究において駐車場の配置場所によって凶相の方 ...

門と塀

家相と間取り

2021/4/10

【家相】門の向きは南東、玄関と一直線上はNG・家と塀のバランスで運気がアップ

玄関が家の顔であるなら、門はその家の格を表すもの。 必ずしも門がある必要はありませんが、家相の観点からすると、門があることで運気がアップします。 ただし門を作る際に押さえておきたいポイントがあります。 出世や蓄財にいい作用をもたらす門とは? また塀とのバランスは? 門は人を迎え、塀は社会と自分を隔てるもの。社会とうまく融合できるような、親しみやすいつくりが理想です。コンシェルジュ家永   家相で門は家と塀のバランスを考える 塀は外敵から家を守る砦(とりで)の役目を果たすだけでなく、隣家との境目に ...

窓

家相と間取り

2021/4/10

【家相】家の目となる「窓」は設置場所に注意!出窓の張り出しは吉相?

窓も玄関と同様、家の中へ気を取り込む出入り口となります。陽の気をたっぷり含んだ空気が家中に流れ、そこに住む人がすがすがしく、さわやかな気持ちにさせてくれる窓は重要かつ不可欠です。 だからといって、むやみに窓を設けていいのかといえばそうでもありません。 明るすぎる窓、直射日光が射し込みすぎる窓はよくありません。 また張り出しのある「出窓」についても、家相に影響を及ぼすため注意する方位があります。 明かりを取り込む窓ですが、大きければいいというものではありません。方位によって窓の大きさ、デザインを考えましょう ...

廊下

家相と間取り

2021/4/10

【家相】廊下に吉方位はなし?中廊下は夫婦仲を裂くもっとも凶相

廊下に家相があるなんて!と、驚いた方も多いのでは? 部屋と部屋をつなぐために当たり前のように設置する廊下は間取り設計に不可欠ですよね。 仮に廊下を設けず作った家は、部屋のドアを開けたら、隣の部屋となり、そこを通らなければ行き来ができないというおかしな間取りになってしまいます。 間取り作成において、必然的にできる廊下に家相を気にするとは…。 廊下の家相は、方位というよりも、その形態とどこにあるのかが問題となります。廊下のつくり具合によって凶相にならないように注意するべきことをみてみましょう。 吉方位のない廊 ...

階段

家相と間取り

2021/4/10

【家相】階段が真ん中にある家は惨事が起き大凶相になる理由と対策

階段は家の中のどこに置いても吉相とはならず、凶作用が多い場所です。 というのは、階段は階下の気流をそのまま上に流す煙突の役割があり、いい気も流してしまいます。また、欠けと見なされ家相では凶となるからです。 とくに家の中央に階段があるということは、家の中心がすっぽり欠けた状態となり、家相では大凶相です。 また階段は家の中でももっとも事故が多い場所であるため、階段をつくるときは安全第一を考えてつくる必要があります。 階段に窓を設けたり、傾斜を緩やかにすることで凶作用が軽減されます。コンシェルジュ家永 &nbs ...

神棚・仏壇

家相と間取り

2023/8/8

【家相】神棚と仏間の位置でNGは上下と向かい合わせ・人が通る下に置くのは大凶相

神棚や仏壇は、必要とわかっていても、粗末に扱うと神様から見放され、ご加護もなくなり、よからぬことが起こりそうで怖い。 きちんとした安置方法がわからないので家に置くことをためらっている。 そう思っていませんか? 現在の住宅では和室がなくなりつつあり、同時に仏間や床の間がない家も増えてきました。 しかし神様や仏様を敬う気持ちは持ち続けたいですね。 和室でなくても、家族が手を合わせやすいリビングでも問題ありません。 神様やご先祖様をどこに祀ったらいいのか解説します。 神様やご先祖様に毎日お参りする気持ちが吉を呼 ...

書斎

家相と間取り

2021/4/10

テレワークで個室が必要【家相】書斎の方角や机の向きで仕事運が変わる?

あなたはどんな職業に就いてますか? そして自宅に書斎はありますか? 自宅に書斎があるのとないのとでは、成功するチャンスに差が出るということをご存じですか?   家を建てるとき、まずはリビングやキッチン、それからそれぞれの個室や寝室を念頭にプランニング。スペースにゆとりがあれば書斎が欲しい。 結果、書斎を取るスペースがなく家が完成。 まさか、コロナ禍で在宅ワークを余儀なくされるとは誰しも思ってもみませんでした。 ここにきて、書斎の重要性が高まってきております。   現在きちんとした書斎が ...

子供部屋

家相と間取り

2021/4/10

子供部屋の家相|長男は東・長女は南東方位が吉相!勉強なら北で能力向上

子どもが小さいときは、一緒の部屋で寝て、目の届くリビングなどでお絵かきさせたり、お勉強したりと子供部屋は特に必要ありませんが、小学校中学年ごろになると、そろそろ個室をと考えている家庭も少なくありません。   子供部屋をどこにしようか、兄弟がいると部屋の割り振りをどうするか、何となくのイメージで決めていませんか?   昨今、社会問題となっている引きこもりや家庭内暴力、非行、勉強に意欲を示さない…などなど、子どもを育てていく中でさまざまな悩みがありますね。 兄弟で、弟はハツラツとしているの ...

寝室

家相と間取り

2021/4/10

【家相】寝室は吉凶の影響なし!北枕は吉相?!

寝室は一日の疲れを癒し、しっかり休息する場所。そのためにはぐっすり眠りやすい環境づくりが大切です。 ところが現代のストレス社会では、睡眠をうまくとれない方が増えています。睡眠時間は確保していても、眠りの質がよくなかったり、夜更かしが日常化してしまい生活のリズムが狂ったり…。 きちんとした睡眠を取ろうと努力しているけれど、充実した睡眠を取ることができず、寝酒や安定剤の力を借りていませんか? 朝の目覚めがよくないと悩んでいませんか?   もしかしたら それは、寝室の配置が原因かもしれません。 安眠で ...

和室

家相と間取り

2021/4/10

【家相】和室は床の間の方位をみて吉凶を判断するべし・鬼門は凶相

最近の住宅では、畳の部屋、いわゆる和室を設けることが少なくなってきました。マンションでは洋室ばかりの間取りも主流になってきています。 しかし、縁側つきの和室でお庭を眺めながら、畳の上でゴロンと寝転んだり、ゆったりとした時間を過ごすというのも、日本人の憧れというか、癒される空間ですね。 和室は欲しい。 でも家相ってどうなのでしょうか? 家相は昔からあり、日本建築の代表ともいえる畳も昔からあるものなので、きっと方位も密接に関係しているのでは?と懸念するところですね。 しかし、意外と和室は凶方位は少ないのです。 ...

Copyright© 家相コンシェルジュ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.