あなたはどんな職業に就いてますか?
そして自宅に書斎はありますか?
自宅に書斎があるのとないのとでは、成功するチャンスに差が出るということをご存じですか?
家を建てるとき、まずはリビングやキッチン、それからそれぞれの個室や寝室を念頭にプランニング。スペースにゆとりがあれば書斎が欲しい。
結果、書斎を取るスペースがなく家が完成。
まさか、コロナ禍で在宅ワークを余儀なくされるとは誰しも思ってもみませんでした。
ここにきて、書斎の重要性が高まってきております。
現在きちんとした書斎がなく、リビングや寝室で仕事部屋を兼ねるといった状況の方も少なくありません。
改装するにせよ、今あるスペースにパソコンブースを設けるにせよ、開運となる方位は見過ごせません。また書斎としてタブーの場所もあります。
書斎の方位がいいと、頭が冴え、思わぬアイデアが浮かびあがることもあります。集中力がアップできる方位なのか、芸術に優れた方位なのか、何を望むかで吉相方位は変わってきます。
書斎を設ける方位はどこがいいのか、職業別で適した方位が分かれる書斎について一緒に考えてみましょう。
テレワークで必要となった書斎(個室)の在り方を考える
家をプランニングする段階で、玄関や水回り、リビング、それぞれの個室や寝室を決めたあとで、余裕があれば書斎を作ろうと、間取りの順位が後回しになる書斎。
しかしここにきて書斎をどこにするかがとても重要になってきました。
在宅ワークをする方が増え、食卓テーブルで作業することに限界を感じている方も多いのでは?
これから家を建てるにあたって、書斎をどうするか、また改装を検討している場合もどの方位に置いたらいいのか、書斎の方位によって業務がはかどるのか否か、吉凶が分かれるところでもあります。
相対的に書斎の場合は、凶方位は少なく、凶方位であっても、机の向きを変えることで吉相になる回避法もあります。
ただ、芸術家に適した方位、研究者や発明家に適した方位など何を望むかによって吉相方位は変わってきます。
また方位に関係なく、書斎を置いてはいけない部屋もあります。
夫婦の寝室におくのはNG
書斎を確保するスペースがなく、寝室の一角にワークスペースを設けて書斎にする方がおられますが、これは健康上の問題からNGです。
一人部屋ならまだしも、夫婦の寝室の場合、どちらか一方が夜作業をしていたのでは、照明の明るさとカタカタとキーボードを打つ音でもう一方の人は熟睡することができません。
結果、睡眠の妨げになり、ストレスが溜まるようになります。
家相でも寝室に併設する書斎は凶相となります。
寝室は健康運を、書斎は金運や社交運を上げるところであり、両者はまったく別の観点になります。なので、書斎を作るなら、小さくてもいいので独立した空間に作るようにしましょう。
書斎の方位ごとの吉凶図
方位ごとの吉凶は以下の通りになります。
- 北…半吉
- 北東…半吉
- 東…吉
- 南東…大吉
- 南…吉
- 南西…凶
- 西…凶
- 北西…大吉
書斎は職業によって吉相方位が変わってきます。
南東の書斎は【大吉】
南東は太陽光が射し込み、前向きに仕事や趣味に打ち込むことができる方位です。
想像力が豊かになり、文才にも富むため、文章力や表現力が豊かになり、商取引において活躍します。また調和をとることがうまく、調整力が備わるため人望、信用を得ることができます。
適した職業
セールス関係・貿易・ジャーナリスト
北西の書斎は【大吉】
北西は主人の方位です。この方位に書斎があると、どんな仕事に従事していても、精神が安定し冷静に仕事を進められます。また誠実な言動から目上や後継者に恵まれ、父親としても信頼される存在になります。資産運用は北西方位に書斎があるとうまくいきます。
適した職業
事業家・経営者
東の書斎は【吉】
東に書斎を置くと、才能を引き出しやすく学芸発達の暗示があります。とくに研究者や発明家はすぐれた発見、開発をしその成果が世に評価されるでしょう。
文芸家であれば大衆の評価を受け、人気を集めることが多いでしょう。
女性の家事室としても朝日が射す東は最適です。
適した職業
研究者・発明家・文芸家・技術者・起業を考えている人
南の書斎は【吉】
頭の働きが冴え、集中力がます方位で、どんな学者や研究者にも適した方位です。この方位に書斎があると指導力も備わってきます。
また大勢の人たちと接しなければならない職業(政治家、官公庁の勤務する人、弁護士、芸術家、芸能関係、医者など)の人には大吉相となります。
適した職業
政治家、官公庁の勤務する人、弁護士、芸術家、芸能関係、医者
北の書斎は【半吉】
日の当たらない北は、集中力を高めたいときには適した方位です。冬の寒い時期の暖房対策と、陽の当たらない暗いイメージを払拭するために、暖色系のインテリアなどで運気をアップします。
推察力や好奇心が旺盛になるので、研究者、哲学者、文学者には特に吉相の方位です。
一般的には社交上手になるため金づかいが荒くなるかもしれません。ビジネスマンであればよい部下に恵まれるでしょう。
適した職業
研究者・哲学者・文学者・教師・ビジネスマン
北東の書斎は【半吉】
宗教、哲学、科学的な方面への興味が強くなり、理論家肌の人物となりがちです。
またチャレンジ精神も旺盛になるので、常に変化や改善を試みるようになります。家族にとってはタフな父親像として映るでしょう。
適した職業
設計士・事業家
西の書斎は【凶】
注意したい方位です。西日の影響を受け室温が上がりやすい西に書斎をつくるのは凶となります。
机が西にあり、西や北に向かって座る場合は、遊びに夢中になる傾向が大です。
机の位置が、西や北の場合は金銭トラブルも生じるので、東向きに変えると吉相になります。
適した職業
趣味を楽しむにはいい方位
南西の書斎は【凶】
西日の影響を受けて室温が上がりやすく書斎には適しません。
この方位はもっとも平凡であり、作家なら大衆文学、一般なら事務整理程度の仕事に適しています。地味な努力は必ず評価されますが、あまりぱっとしないことが多いでしょう。
机は東や南東、北に向けるといいでしょう。
適した職業
一般事務
書斎の家相で凶相の対策
書斎の家相をみるときに、書斎をリビングの一角や寝室に書斎コーナーとして設置した場合は、リビングや寝室の家相をみて判断することになります。
書斎として独立したスペースであるならば、書斎の家相を見て判断します。書斎は凶相となる方位が少ないのですが、どうしても吉相方位にスペースが確保できない場合、以下のことで対策すると凶作用が軽減されます。
- 机の向きを東、南東、南、北西に向ける
- 机は木製のものにする
- 観葉植物をおく
- 写真や絵を飾る
- 机に座った正面に本棚は置かない
- 書斎のカラーは茶系、ダークブラウン系にする
ひとつひとつみていきましょう。
机の向きで凶相を軽減
書斎においてポイントとなるのは、机の向きです。凶相の方位にある書斎でも机の向きで凶作用を軽減することができます。
机は、東、南東、南、北西に向けると吉相となります。
パソコンは、子、牛、丑寅の方位に置くと、精神状態を不安定にさせてしまうため、この方位を避けて配置しましょう。
机は木製のものを
机や本棚は木の素材にすることで、気の流れに効果が高く、集中力もアップします。
観葉植物を置く
書斎に観葉植物を置くと精神状態が安定します。緑が癒しを与えてくれ、リラックスした気持ちで仕事に取り組むことができます。
凶相の方位であれば、観葉植物をコーナーに置くといいでしょう。またパソコンやテレビの近くに観葉植物をおくと、電磁波などのエネルギーを吸収し、プラスの気で満たしてくれます。視界に入るところに置くようにしましょう。
植物を置くことは運気アップにもつながり、パキラのような幹が太い観葉植物は仕事運をアップしてくれます。
ただし、枯れたままにしていると運気が下がります。
写真や絵を飾る
南東の方角に写真を飾ると仕事運がアップします。
自分が写っている写真がベストですが、パーティーやレジャーなど大勢で写っている写真や絵画も吉相となります。
机に座った正面に本棚は置かない
書斎に本棚を設置することもあるでしょう。天井近くまである背の高い本棚にびっしりと書籍があると、いかにも書斎らしくなりますね。しかし安全性には細心の注意を払いましょう。造り付けにしたり、ワイヤーで固定するなど耐震性には配慮することが大切です。
また本棚の配置によって運気が分かれます。
風水的には、机に座った正面に本棚を置くと、本が自分を攻めてくるということからNGです。
書斎のカラーは茶系、ダークブラウン系にする
出世したいなら、書斎のカラーは茶系かダークブラウンにするとパワーが増します。
ワークブースを作る
書斎がない家でも工夫しだいで立派なワークスペースができます。書斎は、没頭したいとき、集中したいとき、また一人になれる時間やスペースとなります。1坪(畳2枚分)程度の広さでも書斎があると、仕事に対して意欲的に取り組むことができます。
リビングの一角にデスクを設ける
家相の観点からは、独立した書斎を設けるのが吉ですが、どうしてもスペースを確保できない場合、ワークスペースはおのずとリビングになるのではないでしょうか。
リビングをワークブースとして使用する利点は、奥さまならお子さんの様子を見ながらパソコン作業ができることです。
ただし台所が視界に入らない位置にテーブルを置くことが大切です。台所の洗い残した食器や食材などが目に入ると、つい気になり洗い物や夕飯の支度などの家事をしてしまいがちです。
仕事中はオンオフのメリハリをつけるためにも、できるだけ視界に気になるものが入らないような環境づくりをしましょう。
パーテーションで仕切る
集中するスペースを確保するために、パーテーションで仕切るという方法もあります。
家の中でもっとも広くスペースをとっているリビングの一角に、カウンターやデスクを置いてワークスペースとして使いますが、どうしても仕事に集中できないこともあります。
その場合は、パーテーションで仕切るようにすると、仕事と家庭のメリハリが出ます。
パーテーションは、インテリアショップで買える簡単な衝立のようなものから、業者に依頼して本格的に仕切る方法があります。
一面壁にしてしまうのではなく、天井まで伸ばさず上を空洞にしたり、ガラス窓にしたりすると圧迫感がなくなります。
低予算で行いたい場合は、上からブラインドを吊るすのもアイデアです。
壁に机を組み込む
壁の一角に一枚板を組み込んでワークブースとしてもいいですね。リビングの一角にある壁であれば目に入るものが限られるため集中力もアップします。
窓に向かって机を設けると、外の景色を眺めながら作業することができます。発想力が豊かになり、芸術関係にも適しています。
-
【家相】寝室は吉凶の影響なし!北枕は吉相?!
続きを見る
家相の間取りに悩んだら間取りを作成してもらえる一括サービスが便利
家相を考慮して設計をしてくれる設計士さんを探すのは大変。
そこで家相相談や間取りプランの作成が無料でてきる一括請求サービスが便利です!
完全無料で利用できるタウンライフの間取り一括請求サービスを賢く使って理想の家づくりをしましょう。
ポイント
- 無料で家相診断・相談・間取り作成をしてくれる
- 家を建てるための必要な総費用がわかる
- 複数社からの間取りと見積もりの比較・検討ができる
タウンライフの提案例
家を建てる地域と要望を伝え、お問い合わせをする会社を選択すると、後日プランや間取りがメールまたは郵送で届きます。
-
無料で家相診断・相談・間取り作成してもらえるタウンライフとは?しくみを説明
続きを見る
詳細記事タウンライフの実態をチェックする
信頼できる注文住宅会社が全国970社以上登録!
ご希望ご要望欄に「家相診断・相談希望」と明記してください。